今度はmac
携帯の音が出なくなったばかりでございますが、今度はMacが故障しました。昨夜、SDカードから画像データを読み込もうとしてマシンが固まってしまったので、強制終了して再起動しようとしたら…という。
HDDが壊れたのだろうと思うのですが、それ以降は起動しなくなりました。システムディスクからの起動はできますが、FirstAidでスキャンしても空振りしている感じです。
システムをシングルモードで起動してスキャンしてもエラーは出ないのですが、その後再起動しようとすると、グレーのりんごマークと進行中のアイコンが回転するところから全く動かず。
じゃあ、初期化して再インストールしようと試みたら、ディスクのアンマウントさえできずに初期化すらさせてもらえない、と。
明日、ジーニアスバーに持ち込むことにしました。本当は今日いくつもりだったのだけど、どうにも気持ちが辛くて動くに動けず。明日はがんばりますですよ。
ということで、再起動できなくなってからはiPad2がいてくれてよかった、としみじみ思っているところ。
あと、前回のHDDクラッシュの教訓でちゃんとバックアップがあるのも気が楽ではあります。
唯一の後悔は、今のマシンにAppleCareを掛けていないこと位かしら。ま、仕方ないっすね。
この感じだと多分預かり修理になる気がするので、またマシンが戻ってきたら、ご報告しますです。
HDDが壊れたのだろうと思うのですが、それ以降は起動しなくなりました。システムディスクからの起動はできますが、FirstAidでスキャンしても空振りしている感じです。
システムをシングルモードで起動してスキャンしてもエラーは出ないのですが、その後再起動しようとすると、グレーのりんごマークと進行中のアイコンが回転するところから全く動かず。
じゃあ、初期化して再インストールしようと試みたら、ディスクのアンマウントさえできずに初期化すらさせてもらえない、と。
明日、ジーニアスバーに持ち込むことにしました。本当は今日いくつもりだったのだけど、どうにも気持ちが辛くて動くに動けず。明日はがんばりますですよ。
ということで、再起動できなくなってからはiPad2がいてくれてよかった、としみじみ思っているところ。
あと、前回のHDDクラッシュの教訓でちゃんとバックアップがあるのも気が楽ではあります。
唯一の後悔は、今のマシンにAppleCareを掛けていないこと位かしら。ま、仕方ないっすね。
この感じだと多分預かり修理になる気がするので、またマシンが戻ってきたら、ご報告しますです。
コメント